|   
------------------------------------------------------------------------by zizy
 オーソドックスだがかっちりとした作品。
ちょっと古臭い感じが重機くさいという感じも。
..2003/ 2/ 2(Sun)14:01
 ------------------------------------------------------------------------
 by 超兄貴
 手と背中の部分(燃料電池がはいってるところ)
がきにいりました。
建設重機っぽいですね。(カラーとか、腕とか)
「パイロットが中尾彬似」で大爆笑してしまった
のはここだけの話。
余談ですが、燃料電池は水をデンキ分解して
酸素(O2)と水素(H)にして、化合するときに
発生する電気をつかうとってもクリーンな電池です。
(↑まちがってたらすいません。)
..2003/ 2/ 2(Sun)20:50
 ------------------------------------------------------------------------
 by ケルアック
 超兄貴殿それは間違いです(逆です)。
現在主流の燃料電池は水素(H)を燃料として補給し
空気中から酸素(o2)を取り込みそれらが化合する時に
発生する電気エネルギーを利用しています。
で、化合して出来た水(H2o)は排水として外に排出します。
それと分解するときに化合するっていうのも矛盾してますし。
もちろん、超兄貴殿のおっしゃる方法も現在研究中です。
背高れがしい殿LEGOと関係ないカキコしてゴメンナサイ。
..2003/ 2/ 3(Mon)0:33
 ------------------------------------------------------------------------
 by ぱぢる
 前傾姿勢にどっしりとしたガニマタ、
何よりも汎用性の高そうな長い腕に大きな手が、
安定感のある重機らしさを表現してて素敵ですね(^-^)
燃料電池とか、ウインカー類もリアルな感じがして、
でも何よりもハイパースコップがすきです!
これを振り上げて道路を掘ってるとこを想像して、やられました!
..2003/ 2/ 3(Mon)15:25
 ------------------------------------------------------------------------
 by SS FACTORY
 デカイスコップが可愛いですV
れがしぃさんのオリジナルモデル
初めて観ましたが、
パーツのチョイスが素敵です。
フロントのガードみたいな所なんか、
妙に車っぽくてそそりますぜ!
..2003/ 2/ 3(Mon)21:13
 ------------------------------------------------------------------------
 by ケルアック
 あらためましてです。
重機系ですね。 コミカルな感じがGooです。
外観だけでなく中身もしっかり作り込んでいて
素晴らしいです。
動力は重機にはちょっと非力な燃料電池よりも
ディーゼルの方が、らしくて良かったのでは?
と個人的に思いました。
..2003/ 2/ 4(Tue)0:29
 ------------------------------------------------------------------------
 by 超兄貴
 ケルアック殿>>
しったかぶりでかくと、こういう恥をかく例です。
なんか、全然違いましたね。(^^;)
LEGOに関係無くてすいません
..2003/ 2/ 4(Tue)17:18
 ------------------------------------------------------------------------
 by あずむ
 テールランプ等のこだわりが
車両としての進化系という香りがして好きです。
動力も納得の造形です。
..2003/ 2/ 5(Wed)17:14
 ------------------------------------------------------------------------
 by 背高れがしぃ
 みなさんレスありがとさんです。
 zizyさま
 >ちょっと古臭い感じが重機くさいという感じも。
 重機なのであんまりデザインしちゃうと、らしくないかなって。というか、人間が古いんで(爆)
 超兄貴さま
 >「パイロットが中尾彬似」で大爆笑してしまった
 >のはここだけの話。
 いや〜、笑ってくれてうれしいです。あれ、単純に受け狙いですから。燃料電池はいろいろな方法が考えられてるみたいですね。
 ばじるさま
 >前傾姿勢にどっしりとしたガニマタ、(以下略)
 がに股は男の基本ですよね〜。パト●イバーに出てくる「ヘラクレス」なんかもそそりますです。スコップ、気に入ってもらえて光栄です。
 SS FACTORYさま
 >フロントのガードみたいな所なんか、
 >妙に車っぽくてそそりますぜ!
 やっぱ、転ぶこともあるかなって、ほんとは受け狙い。
 ケルアックさま
 >動力は重機にはちょっと非力な燃料電池よりも
 >ディーゼルの方が、らしくて良かったのでは?
 燃料電池は車用のそれの3倍位のキャパがあれば油圧発生用のモーターを動かすにはなんとかなるのでは、と。
 廉価版の機種にはコモンディーゼルによるパラレルハイブリッドという設定なので(オタな話、爆)
 あずむさま
 >テールランプ等のこだわりが
 >車両としての進化系という香りがして好きです。
 路上を歩くことも想定したので、あったほうが、らしいかと思いまして。でも、あんなの歩いたらジャマだろうな〜(笑)
 ..2003/ 2/ 8(Sat)8:02
 ------------------------------------------------------------------------
 by 背高れがしぃ
 ケルアックさまのところ。
 誤:コモンディーゼル 正:コモンレールディーゼル
 すいません。
 ..2003/ 2/ 8(Sat)8:08
 ------------------------------------------------------------------------
 by lb
 手足ロングの働くロボですね。結構好きです。
スコップは面白いですね。大きいロボが大きい
スコップを使うのですね。
..2003/ 2/ 8(Sat)14:58
 |